2025年 ツーレポ
第446回 まったりニセコ夏野菜ツー
ザクVulkan-S、まさこGSX-R1000、QSuperSport950、たいちょTIGER800、ゆあさCB250R、つじVERSYS650、みどりかわCBX、マンゴーMT-09、ゼブラCBR1000R-SP、ゲロTRACER9GT、まーしW800、よっしーRnineT、スナイパー |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日も晴れすぎ。晴れ女現在(笑)当初4名から14名に! 賑やかで楽しくなるお約束♪後ろまで配慮できないと察し たいちょに先導のお願いし快諾を頂き感謝!絶対の安心。 見送りにきたよっしーを呼び込むw 1時間前に余市道の駅に到着。道の駅スペースアップル見学?偵察に行くと係の方に「500円払うならアイス食べな~!」頷き終了wワロタwww ゼブラのお知り合いが近くでパン屋さんを営んでると聞き皆で数分歩いて向かい各々が買い、向かいに公園、木陰、ナイスな場所♬.*゚ 新しい方レディース2名湯浅さん、まさこちゃん参加で全員自己紹介の時間となりました。芝生やヘリに座ってまったりTime。 穏やか~✩.*˚なんかこーゆうの久しぶり! たいちょからアダ名由来が…思い込み、勘違い、あと付けetcビックリだけど良い時間だったわ(笑) 食事処は予約して行ったら既に準備され食す。リピ有り〇*。 凡ミスでも皆に助けて貰いクリア。ありがとうございます! 太陽ギラギラの中をニセコに向かい農家の友人宅近くなり たいちょと先導交代。三分後位に最後尾の1人が信号に捕まったのをともちゃんに知らせて貰いバトンリレー云々の会話しながら あっさり曲がる所を過ぎるwやっちまったー!すみませ~ん! そのまま進み途中でお茶買いに抜けたゲロさん最後尾になったおひとり様になったハンスと合流で問題なくみんなで農家の洋子ちゃん宅に着いて夏野菜を買う人、羊蹄山の景色や広大な畑を見る人、湧水で顔を洗う人wここもまったり。 野菜買い終わり汗だくでクールダウンしにルヒエルへ。さすが日曜日!🄿激混み、店からはみ出すほど行列。ジェラート3種あっという間にポタポタ溶けて急いで食べる。味わうヒマないw夏ならではだけどこれもまた楽しい︎^_^ 多数のミスしながらもコンプリート。距離も短いし本当にまったりツー。暑い中 お付き合下さりみんなありがとです!懲りずにまた遊ぼーね \(^o^)/ (Report : ザク) ・何十年ぶりだろ。全員自己紹介がめっちゃ楽しかった。全員が一つのお団子になっておしゃべりできる時間がホント好きで幸せ感じた(た) ・ザク、ゲロ、ゼブラ等皆さんのあだ名の由来が知れて楽しかったです。(マ) ・毛無で眠くて何度も分離帯に接近してしまいました。5号線の(p)帯で🚬一服してから帰りましたよー(ハ) ・パンにお野菜ランチも結構な量でしたね。美味しいトマト食べれるように好き嫌いなくします🍅帰り道でハンスが前走ってたのはウケた(つ) ・今日は押し掛けチョイ参加失礼しました。コードネーム由来コーナー面白かった(笑)今度は通しで参加します!(よ) ・ザクさんの名前の由来がガンダムじゃなかった!って事がわかってビックリですwまさかの後付だったとは。新メンバーの方があだ名の名付けにビビってましたが、たいちょに素敵なあだ名を付けてもらってください!(Q) ・「本当にあった怖い話」よっしーが先月自分が担当したツーの話をした直後に「あ!俺今月担当でしたよね!休み取ってない!どうしよう!…あ、担当先月か…もう終わってるんだ…」何言ってるのこの人!怖い怖い怖い!!(た) ・久しぶりの自己紹介、ざくさんのおかげで入店したらメニューごとに席分けされていたり、野菜を大量に買ったり、合間合間で楽しい会話もしたり、距離はソコソコですが楽しいツーでした。最近はこの位の距離がちょーど良い感じになりました(笑)(ゲ) ・朝から緊張し過ぎて朝ご飯なしでお腹ペコペコだったところにボリューミーなチラシ寿司がテーブルに並んでて感激&完食。思いがけないパンまで買えてテンション上がりまくりでした。またまたテンションが上がる激うまトマトや野菜たちを購入できて最高のツーリングでした。(ま) ・多分去年の10月以来10ヶ月ぶりにバイク乗りました。やっぱり沢山で走ると楽しい。飯も美味い、トマトも美味い。ザクさんのおかげです。余市で気づいたけど、任意保険7月31日で切れてました。帰宅してすぐ継続手続き。事故らなくて良かったー。(まー) ・�暑かったけど夏らしくて気持ちいいツーリングでした。日曜日に人数が集まったのも、全員自己紹介も、久し振りの新鮮さで良かったね!みんなの事がわかって楽しかったです!パンも野菜もお土産持って帰れて満足。鈴鹿8耐でHONDA CBR1000RR-R SPが優勝して最高〜(^^)(ゼ) ・並んで走っていると、うん十年に入社したてで、結構、ツーリングしてたこと思い出しました。楽しく走ることできました。今晩の冷製バスタ、トマトとバジルバッチリで美味しかったです!(ゆ) ・なんだろう3度目の参加なのに自己紹介がなんだか緊張してなんも言えなかったよー。ただのバイクバカです。美味しい海鮮丼、ジェラートも食べて大満足😋皆さんと楽しいツーリングの1日でした❗(み) | ||
第445回 積丹→ニセコ うに丼ツー よっしS1000XR、がぁみんWR250R、ザクVulkan-S、ランナーNinja400R、スナイパーK1300B、とくダネMT-09、kooCB200X、中田H2SX、ジャーV85TT、あっくんZ900RS、こいたんXB9S、ゲロTRACER9GT、きん、タイガー |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回はツーレポ編集にAIを導入して、みんなから送ってもらった文章を要約してみました(笑) 色々アレですが、お楽しみ下さい 曇り霧だった朝は、ランニングに適した気候でしたが、湿度が増し晴れ間が出てくるとともに暑さが増してきました。 参加者たちは軽い我慢大会をしながら外での食事を楽しみましたが、ウニがなかったことが残念でした。それでも、海沿いの道を走るのは心地よいものでした。 総勢11名が集まり、よっしーの取り仕切りであっという間に鎌田商店に到着。お店のマスターは大人数に少し慌て気味でしたが、楽しい食事の時間を持ちました。その後は神威ファームへ行き、可愛いニャンコや鳴いているブタに触れ合いながらアイスを味わいました。特に、上半身水着の女性ライダーを追うかどうかを真剣に悩むおじさんたちの姿は微笑ましかったです。 次に、ザクさんの友達から新鮮な野菜と茹でたての甘いとうきびを頂き、ニャンコと戯れて過ごしました。その後、ニセコビュープラザに進み、メロンを購入した人もいて楽しむことができました。湿度が高くて少し不快感もありましたが、鎌田商店でのホッケを焼いて食べるのは美味しい体験でした。 帰り道、毛無峠では雲が低く垂れ込めていましたが、運良く雨には遭わずに済みました。今日は皆で楽しい時間を過ごせたことに感謝し、再び集まる計画を立てたいと思いました。今年初めてのB-fineに参加し、暑い日々でもバイクへの情熱が衰えないことを実感しました。鎌田商店の76歳の鎌田さんが25年間営業してきたという話も興味深かったです。周囲の方々から手伝いを求められる場面もあり、ツーリングの本来の目的を失いかけましたが、楽しく過ごしました。また、Kooさんのナンバープレートの数字に驚きつつ、次回は彼の後ろを走ろうと考えています。 鎌田商店での出来事は色々あり、特にザクさんの可愛いハプニングもありました。食事が終わった後、自分のバイクが故障しバッテリー上がりになってしまい、レッカー呼びの事態に。助けてくれた津川さんや吉田氏のおかげで押しがけで復活しましたが、その後はリタイヤせざるを得なくなり、皆さんとのお別れになりました。 このツーリングは楽しい思い出として終了し、皆への感謝の気持ちで締めくくりたいと思います。 注意 1 バッテリー上がりはザクさんじゃなく、中田さんです そして、吉田が助けた事になってますが、自分はバイク降りる前にkoo さん一人で押し出してエンジン掛かってました 注意2 ナンバー云々はkooさん74でこいたんが84だったと言うことです 注意3 水着云々は皆でアイスを店内で食べている時、外にいたゲロが岬方面に走り去るまるで水着の様な軽装の女性ライダーを発見してウハウハしていたって事です (Report : よっしー) | ||
第444回 しらす丼食べて、積丹半島一周! ガシオTmax560TechMax、ゼブラCBR1000RRSP、湯浅 CB250R、たいちょTIGER800、
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久々のツー企画者、早目に30分前に集合場所へ 一番乗りの予定が既にゲロさんとスナイパーさんが! その後、続々と途中合流のとくダネさんを除く全員が、集合時間前に全員揃いました! さすが、ほぼ全員がbのベテランさん、優秀です! 本日の初参加はゼブラさんとこの従業員のお母さん、湯浅さん! 本日唯一の女性です。 今日は温度も暑く無く、湿度も低い北海道らしいツーリング日和!! 久々の先導に緊張しながらも最初の休憩場所のきのこ王国 仁木店へ b高齢化問題に熱い議論(!?)を交わし、とくダネさんと合流場所、昼食場所の寿都湾 元祖 かき小屋へ しらす丼を食す予定で入店すると「数量限定 特別価格\4,000ウニ丼」の文字が! 積丹では平気で\7,000はくだらないウニ丼(実際、この後の神威岬では\7,380でした・・・)が!! これは頼まない手は無い! と、いう事で半数以上がウニ丼オーダー!! しかし、大食漢の自分はウニ丼だけでは腹は満たされず、同時に岩のり弁当オーダー(笑) 腹も満たされ、次の休憩地点は鰊御殿とまり ココはかき小屋と神威岬の中間に、いい休憩地点が無かった事からグーグルマップ上でチョイスした地点 せっかく来たので鰊御殿とまりを見に行くと入館料\300・・・ 騙されたと(誰に!?)思いつつ中に入ってみると意外と見応えがあって、大満足! ゴールデンカムイ好きな人は是非、行ってみてください 入館料以上の満足感あります さて次は夏にいくのは10年振り!?の神威岬へ 到着すると激混みの上、露出の多い外人女性だらけで目のやり場に困る・・・ 当然自分は喜んでおりましたが(笑) しゃこたんブルーソフトも大行列で、一度は断念しましたが、写真撮る為にどうしても買いたい! というけで\500の高いソフト、30分並んで買ったけど味は・・・ 神威岬の先で集合写真撮りたかったが、本日参加者全員ほぼアラカン! 海の見える場所で通りがかりの人に集合写真撮ってもらって満足したとさ(笑) 最後は今年オープンの道の駅ふるびら たらこミュージアムへ 神威岬と同様、激混みを覚悟したがココは意外に空いておりました 皆、思い思いに買い物をし、ここで解散! 久々のツー企画、なんとか重責を果たし、満足感と本日の楽しい思い出に浸りながら、事務所直行で21時まで仕事でした(笑) (Report:ガシオ) | ||
第443回 音威子府黒蕎麦ツーリング♪ KooMT09Tracer、なかたH2SX、ゼブラCBR1000RR-SP、よっしーS1000SX、ザクVulkan-S、ランナーNinja650、スナイパーK1600GTL、ハンスXJR1300、あっくんZ900RS、激アツZZR1100、断裂CBR1000RR-SP、ももぢZEPHYR750、たいちょTIGER800、ぐっさんXSR900、つじVERSYS650、マンゴーMT09、ガーミンWR250R、ゲンバNT750X、キターCB1300SB、ゲロTRACER9GT |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月にしては30度超え予報の早い夏の始まりにロングツーを試みました。 集合7時でそんなに集まらないだろうなと思っていたのに総勢22人の大所帯ツーとなりました。 30分前に到着するも、ゲロさんと激熱が既にきてました、早いねぇ たまちゃんも見送りにきてくれてて、「ジャーさん来てます?」と探してましたが、ジャーさんは発熱の為 今回は残念ながら欠席です、蕎麦好きだからめっちゃ悔しがってましたw 参加メンバー 続々と集まりますが、だれが来てないのかも把握できませんw 皆で確認して人数確認しての出発ですw 事前に口煩く休憩ポイントとかルート確認しといてくださいとお願いしていたおかげか、私がヘルメット被ったの一番最後でしたw 遠回りは分かっていましたが国道だらっと走るのもつまらないのでフクロウ湖の景色をみながら山道を流します、 車も少なくていいペースで走ってましたが250cc のふっちーとツーリングバイクの辻ちゃんにピタリと背後取られてましたw 2とも只者ではないな! 皆のコメントです ・夏のツーリングって感じでとても楽しかったです 皆さん、今日も遊んでくれてありがとうございました。😄(ゼブラ) ・無事着 弾丸ツアー乙でした(たいちょ) ・帰りの高速は風が強く、斜めになって走ってました。天気に恵まれ楽しいツーリングでした。また、宜しくお願いします。kooさんリーレーの件失礼いたしました。(スナイパー) ・久々の顔も見れたし 平日ツーも参加できた❣️ 長距離走れて満 足満足(つじ) ・最高のルート、北海道に住んで半世紀以上、音威子府初でした!ザクさん、あっくんの手際の良さには脱帽でした!自分も退職したら髪の毛染めてみたいですが、その頃には染める髪の毛無いので白いヒゲでも黒く染めます。 ホントにありがとうございました。 皆さんにおんぶに抱っこで楽しませてもらいました! カツとじそば大盛りサービス最高でした(激アツ) ・ザクさんセコマ飯の回避ありがと また、遊んでくださいませ(ゲンバ) ・蕎麦の注文発注 ザクさん 遊んでくれた皆様ありがとうございました 楽しい1日でした ありがとございました また遊んで下さい(なかた) ・みなさまありがとうございました。楽しいツーでした。やっぱり平日は動きが早いですね また機会がありましたらよろしくお願いします。 もう風呂入って飲んでます。(マンゴー) ・やはり人数多いと大変ですね、お疲れ様でした。久しぶりの人もまたの機会よ ろしくお願いします。(ゲロ) ・朝はSENAデビューで手間取りコーさん、ヨッシーさんにお世話になり、お昼はザクさんの手書きの注文リストを見てこの楽しさには皆さんの暖かい気持ち の上に成り立っていると感じました‼️ 私は退職したら髪を何色にしようかしら?また、楽しみが増えました。 ありがとうございました♪(ランナー) ・今回は完璧なバトンリレーが発動し気持ちよかったですね(よっしー) ・天気も気温もメシも距離も最高でした!走行距離538k、自分もバイクもお腹いっぱいでした!またの機会よろしくお願いします😚kooさんザクさん皆様お 疲れ様でした!(ぐっさん) ・帰省完了して帰宅しました。車で付いてくのはまあまあ大変(笑)企画のkooさん会計のザクさんいつもありがとうございます。またお願いします。蕎麦美まかった!今日はバイクが正解だわ。(きん) ・お昼の手配、本当にありがとうございました 大変だったよね。いつもありがとう‼️皆さんとおしゃべりできて楽しい1日でした またよろしくお願いします(タイガー) ・お疲れ様でした~無事帰宅です! 久々のBツーそしてロングツーお腹いっぱいです✨企画のkooさんお昼手配してくれたザクさん一緒に走ってくれた皆様ありがとうございました 追いかけは言われた通りの道を行かず近道すれば良かった😅(キター) ・先ほど給油を済ませて無事に帰還しました 企画先導のこぅさん、中持ちのよっしーさん、ケツ持ちのたいちょ、注文まとめand会計のザクさん、とってもありがとうございました🙏🙏🙏 いっぱい喋って、美味しいモノたくさん食べて、シコタマ走って、怪奇現象に見舞われて、夕日をみて、心身ともに満たされた1日になりました。バトンリレー大事ですね!ちょっと感動しましたー🥹 ご一緒された皆さま、今日は本当にありがとうございました♪ めちゃ楽しかったです🤗 タイガーさんのアイドルのようなヘアと⭐️のピアスが素敵でした 私も定年したら紫に染めることを決意した瞬間です(ももじ) ・天気に恵まれてのツーリングと美味しいそばで最高に楽しかったです🤗 ありがとうございました😊 今後もよろしくお願いします🙇(断裂) ・久々に500キロオーバー!疲れたけど楽しかった またお蕎麦仕入れに行きましょうね! チャーハンもカレーもおいしかったです! 写真あまり撮らなかったかも 天気ヨシ! メンバー、ヨシ! バトンリレーもヨシ! お蕎麦ヨシ!!! 全てがヨシづくしのツーリングでしたね^ ^ でもね、私の中の1番は…オナゴがみんなKawasakiだったとこかな♥️ テンションMaxでした。笑 オットは今井に会えたことが1番うれしかったことだったと(あっくん) ・帰り道最後の休憩、道の駅厚田。 僕のお尻は二つに割れた…。 Kooさんについてくのにエンジンぶん回したのでガソリンが帰りまで持たず、最後の最後給油して帰りました また遊んで下さい。(ガーミン) ・いやぁ~~楽しかったね! 大好きな音威子府蕎麦をみんなで食べれて嬉しかったです(*^^*)インカムに慣れきってたけど久しぶりのバトンリレー発動。少しドキドキしながら待ってミラーをジッと見てたら来たきた!ひと安心でまた嬉しい。 ガッツリ走れてこれまた楽しい!嬉しくてたのしい最高の1日でした。みんなまた遊ぼうね!!(ザク) | ||
第442回 ナイタイ ゼブラCBR1000RRSP、ガシオT-MAX560、たいちょTIGER800 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
() | ||
第441回 洞爺湖ツアー ゼブラCBR1000RRSP、ガーミンWR250、ガシオT-MAX560、マンゴーMT09、ますたかZX4R、ジルZ1000SX、ゲロTRACER9GT+、中田H2 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前日は雨も降って天候が心配されたが、朝からとてもいいツーリング日和になりました。 ドタ参O Kなので、誰か来るかな〜と思って集合場所に着くと、ドタ参常連のジル、ゲロ、中田さんが来ていて、ガシオの新車の説明を受けてました。 出発して支笏湖の休暇村駐車場を目指し、そこでますたかと合流。初めて来た駐車場。支笏湖を見るにはだいぶ歩いて湖面に降りる感じ。マンゴー、ゲロと湖面まで行くと、透明度が高い綺麗な湖面が見えました。 次は、洞爺湖まで行くまでの間にどこかで休憩するところを決めてなかったので、みんなに聞いてみると、中田さんから3段滝のジェラート食べたいって言うので寄ってみたら、まだやってなかった。 開店まで待ってると、ランチの席とりに負けそうだったので滝を見てすぐ出発。本当の滝の名前は三階滝でした。 今日のランチは家族で行ったこともある「レストラン望羊蹄」本格的な洋食屋さんで人気店。すぐに座れたが、続々とお客さんが入ってきてあっという間に満席。美味しかったが値段もそれなりだった! 食事が終わったら洞爺湖畔沿いの狭い道を湖の美しい景色を楽しみながら走ってサイロ展望台でスウィーツタイム。 ジェラートはなかったが、ソフトを使ったスイーツをみんなで食べて記念撮影!洞爺湖がとても綺麗でした。 ここでゲロ、ますたかと別れ帰り道の「道の駅望洋中山」。みんなで名物あげ芋買って食べました。話題が夕張の復活になって、地方創生会議が始まりあれやこれや皆様のご意見を頂戴して解散しました。 天気も良く、楽しい仲間とのツーリングはやっぱり楽しいですね。来週はナイタイテラスに行くよ!気軽に参加しておくんなまし! (Report:ゼブラ) | ||
第440回 富良野の残雪の山を眺めるツー ジャーV85TT 断裂CBR100RR スナイパーインディアン ゲロTracerGT+ たまK1300R とくだねMT09 QSuperSport950S
|
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
出発時間の25分前に集合場所に到着すると、既に半分以上の人が集まってる。確かにツーリング日和の快晴だけど、どんだけみんな楽しみなのか。男の子はゲロさんの新型トレーサーの周りに集まって興味津々。レーダーついててハイテク。 ザクさんはランチの種類の集計をしてお店に電話。ありがたやありがたや。 今日はランチの場所に11時到着マストなので予定通り9時に出発。 ちなみに今回のランチはネゴシエイターザクにより、開店前の時間を貸し切りにしてもらいました。パチパチパチパチ。 交通量少ない美唄からの新しい道で上富良野へ。快適に新しい道を飛ばし、島の下で一部の方は富良野コープに寄るためお別れ。 残りは千望峠に向かい、駐車場でキレイな山をバックに撮影会。 11時前にはランチの場所であるふらのの丘に到着。コープ組もほどなく到着。 ここは十勝岳の山々を一望できるテラス席が最高。スープカレーもなかなかおいしゅうございました。 ここでキレイな山をバックに集合写真。 たまちゃんはお家の事情でここでお別れ。のこりは十勝岳火山防災センターに向かいます。 防災センターは標高900mほどなので向かうにつれて山がどんどん近づいてくる。残雪の山はなかなかキレイ。 防災センターは空いてたので横一列に止めて撮影。ここからの眺めはきれいだけど木々が邪魔。 そこから少し下った牧場地帯が眺め抜群でした。映える写真撮りまくり。 山を下って美瑛選果でスイーツタイムでまったり。よっしがロピアの餃子がうまいと話してのだけ覚えてる(笑) 帰りは幾春別行く人と、夕張コープに行く人がシューパロでお別れ。 幾春別で断裂の名前の由来や、家の話や、定年の話をしてたら1時間w遅くなったけど、ここで解散。 充実した一日でした。みなさんお疲れさまでした~。 (Report:ジャー) | ||
第439回 春ですよ!大人のピクニック風味ツーリング あっくんz900RS、ザクvulkan-s、たいちょTiger800、kooMT09Tracer、ガーミンWR250、中田H2SX、ゼブラCBR1000RR、ジルz1000sx、ジャーマネV85TT、よっしーS1000XR、ますたかZX4R、スナイパーserrow、3位cvoストリートグライド、4位、ゲロCRF250、みうらCBR600RR、ハンスXJR1300、緑川CBX、辻、くらぞうZX14R、レジント、 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2025年一発目は去年の秋からたいちょにお願いして計画していたけど、まさかの雨により翌週に延期。 ますたかが早々に参加表明すると雨になる、とは本人談。 予告なくくらぞうが現れた。あまりに久しぶりすぎて、うっかり名前を忘れてしまってたのはここだけの話にしておこう。 同じくお久しぶりのガーミン。100馬力のWRは健在。そろそろ大型のKawasakiが恋しいんじゃない〜?笑 レジントが車で来た。とてもかっこいいGRヤリスだ。しかし白線を跨いで番長停め。失格〜!でもたくさんチョコもらったから…許す。 3位に改名されていた旧ぞうきんはかわいい4位を連れてゴツいバイクで来た。個人的に4位とは初めましてでした。これからもよろしくね♪ そしてもう1人、珍しくタンデマーの辻ちゃんのお連れさまで懐かしのCBX1000に跨る緑川さんも個人的にはお初でした。よろしくお願いします☆緑川さんの髪の毛が紫かピンクかで少々ハンスと揉めた。そこはわかりやすくミドリにしなきゃ!ベタだけど。笑 新しく開通した道道135を走りたくてジャーさんに道案内をお願いした。GWだから混んでたら嫌だなぁと思ったけど、すいててとっても快適!しかし途中でジャーさんがあっさり見えなくなってしまったので、うっかり先頭になってしまったハンス。これもなかなかない光景である。 Googleさんにお世話になりながら上芦別公園にご到着。ここも全然混んでなくて、桜も咲いててラッキー! 今日のごはんはカップラーメンやお弁当など、オールフリーで^ ^ kooさんがパステルカラーのキャリーワゴンに荷物を積んできた。Temuで買った逸品。車輪が3つも付いて階段を登るらしい。しかし降りる時は持ち上げるという噂。 みなさんのアイテムを観察させていただくと、テンションが上がった。ゲロさんが20年以上愛用する鍋、愛着ありすぎて10回くらい自慢してた。 よっしーさんのテーブルもいいね!帰宅後探しに行ったけど、花川の石黒ホーマには売ってなかった…。 ゼブラ先生の罰ゲームのようなタンデムツーリングの話は面白かった!そのあと芝生燃やしかけたりしてて、何だか黒い一面を見た気がする。 ヒゲが長いジルさんはそのままここに泊まれそうなくらいアイテムが勢揃い。 そういやたいちょは今日もおっぱいマグじゃなかったよね。何か地味なやつだった。いつになったら持って来てくれるのだろう… くらぞうとますたかはここで離脱。くらぞう、動画ありがとう!次は細〜く見えるように加工をお願いしますね^ ^笑 続いては猿山で有名な旭ヶ丘公園へ。猿たちはごはんを食べたばかりなのか全く見向きもしない。他にもヤギ、ウサギ、馬、白鳥、鹿、いろんな動物がいましたね。 レジントとkooさんはここで離脱。kooさんは用事の前にしっかりコープのスタンプラリーのミッションもこなす。 ソフトクリームをおねだりされたので、道の駅歌志内チロルへ。なぜここにしたかは…すいてると思ったから。 ラワンブキソフトクリームに誰よりも早く緑川さんが食いついた。辻ちゃん情報によると、変わり種がお好きらしく^ ^ でもこれがおいしかった!当たり!ちょびっとだけ食べたいザクさんと仲良く半分こさせてもらいました。 たいちょとスナイパーさん、食べなかったこと一生後悔するよ… 感想聞かなかったけど46のいちごスムージーは美味しかった? ここで中田さんが鍵をなくして遅れて到着。鍵をなくしたのは冗談で、ほんとはkooさん追いかけて帰っちゃったんじゃないの?なぁんて疑ってたのはどこのどいつだぁ〜い? …私だよっ。笑 ここでは3位への質問攻め大会。仕事は?車何乗ってるの?今バイクは何台あるの?どこに住んでるの?何歳?個人情報引き出しまくり。 わいわいしゃべって満足したので、今日はこれにて解散!楽しい時間はあっという間でした。みなさん今日もありがとうございました! (Report:あっくん) | ||
第回 0 |
||
(Report:) |